届け!!エフコープ【エフコープ新卒採用】

 
若手スタッフ座談会

若手スタッフ
座談会

  • HOME
  • 若手スタッフ座談会

若手であり仕事にも慣れてきた頃の
5年目スタッフのみなさんに、
学生だった頃どんなことを思っていたのか、
働いてみてどう感じているのかなどを聞いてみました。

※スタッフの職務名および入協年は2025年3月当時のものです。

1年目スタッフ座談会_スマホ版
座談会メンバー
目次

エフコープに入協を
決めた理由は?

ダミーテキスト
  • H.Tさん

    K.Yさん 子どもの頃から実家で配達を利用していたから昔から親しみはあったな。地元で働きたい気持ちと、スポーツで培った体力を生かせる仕事がいいなと思った。

  • S.Kさん

    K.Kさん 自分も子どもの頃から家族で店舗を利用してた!説明会で聞いた「嘘をつかなくていい仕事」っていう言葉が気になって、自分が本当に良いと思える商品を売ることができる仕事は理想だなって感じたんだよね。

  • M.Hさん

    Y.Kさん 僕は説明会前まではエフコープのことを知らなかったんだけど、「人の生活を支える仕事」って話を聞いて、共感できたのが最初のキッカケだな。インターンにも行って、実際に配達トラックの横でスタッフの方が働いている姿を見た上で「ここだ!」って決めたよ。

  • M.Cさん

    H.Sさん 私も説明会に行ったけど、女性の就活生が多かったから、将来女性が長く働きやすい職場なのかなって思った。

  • Y.Tさん

    S.Tさん 私は学生の頃から管理栄養士の資格取得に向けた勉強を頑張っていて、食と健康に関する仕事をしたいと思っていたから、ピッタリだなって。

ダミーテキスト
symposium01

採用面接はどうだった?

ダミーテキスト
  • M.Cさん

    Y.Kさん 「自己PRをお願いします」って言われて、緊張でうまく受け答えができなかったんだけど、「緊張しますよねー」って和やかにフォローしてくれて落ち着けたのが印象に残ってる。

  • H.Tさん

    K.Kさん わかる!しっかり話を聞いてくれてる安心感があったよね。

  • S.Kさん

    S.Tさん 最終面接のとき女性の面接官が担当してくださったんだけど、すごく輝いて見えて、ますますここで働きたいって気持ちが強くなったな。

symposium02

入協するとき
不安はあった?

ダミーテキスト
  • M.Hさん

    K.Yさん 体力的な不安はあったな。

  • H.Tさん

    Y.Kさん いちばんの体力自慢なのに!?(笑)でも僕も初めてトラックの荷台を開けたとき、ズラーっと並んだ商品の量を見て、ちょっとひるんだなぁ。

  • Y.Tさん

    S.Tさん 今ではすっかり慣れたけどね。私も最初にインターンで配達に同乗したときは「無理かも…」と弱気になったけど、2回インターンに行ったことで、少し不安も減ったから、行ってよかったって思ってるよ。

ダミーテキスト
symposium03

研修はどうだった?
充実していた?

ダミーテキスト
  • S.Kさん

    H.Sさん グループワークなどの研修を通じて、エフコープの活動や事業への理解を深められたよね。あと、同期のみんなと仲良くなれたことが、研修終わって配属先がバラバラになった後も、すごく心の支えになってる。

  • M.Hさん

    K.Kさん 研修中にかなり絆が深まったよね。あとは安全運転研修もすごく助かった。ペーパードライバーだったから、支所に配属されたらどうしようと不安だったけど、研修で準中型の免許も取れて安心できた。

  • S.Kさん

    K.Yさん 本部での研修も、安全運転研修も、期間をとってじっくりやってくれたから、実際に現場に就く前に、しっかり心構えができたよね。

symposium04

職場環境に関しては、
どう感じてる?

ダミーテキスト
  • M.Hさん

    Y.Kさん 最初に配属されたグループの先輩たちは、別のグループになった今でも気にかけてくれるし、仕事以外でも一人暮らしのアドバイスなんかをくれたり、本当に周りに恵まれたなって思ってる。

  • Y.Tさん

    K.Yさん 自分がみんなに優しくしてもらってるから、入ってくる後輩たちにも同じようにしたいって思うよね。

  • H.Tさん

    S.Tさん 私も頼りになる先輩たちばかりで、人間関係で悩んだことないかも。あと、組合員さんとの距離が思ったより近くて最初は驚いた。暑い日にはアイスをくれたり、すごく良くしてもらってる。

  • H.Tさん

    K.Kさん 距離は本当に近いよね。前に勤務していた店舗では、常連の組合員さんが親しみを込めてニックネームで呼んでくれてて、異動になる前の最終日にはわざわざ自分へのはなむけとしてお寿司を注文してくれたんだ。うれしくて泣きそうになったよ。

  • H.Tさん

    H.Sさん それはうれしいね!あとは、女性も男性も産休や育休を取る先輩たちがたくさんいるから、そういう面でも働きやすい職場環境だと思う。

symposium05

この先、エフコープでの
夢や目標は?

ダミーテキスト
  • Y.Tさん

    H.Sさん 入協して5年経ったけど、失敗もまだまだしちゃうし、それでもトライアンドエラーを繰り返すなかで、楽しみながら成長していきたいと思う!

  • H.Tさん

    Y.Kさん これからも自分からどんどん発言したり企画したり、積極的に支所を盛り上げていきたいな。まずは、グループリーダーの上のグループ主任が当面の目標かな。

  • S.Kさん

    K.Kさん これまでは部門に分かれていて店舗全体を見るということがなかなかできなかったけど、これからは店長スタッフとして店舗全体の運営をしっかり考えていきたい。そしてゆくゆくは最年少店長!

  • M.Cさん

    S.Tさん 配達から今の活動推進担当に変わってまだ日が浅いから、まずは今の仕事をがむしゃらに頑張りたいな。

  • M.Cさん

    K.Yさん 僕も最近今の支所へ異動になったばかりだけど、エフコープは多種多様な役職、事業所があっていろいろな経験を積めるから、一つひとつの経験を自分の成長に繋げていきたい。

symposium06
ダミーテキスト